まぶや
080-1946-2614
  • ホーム
  • アバウト
  • イベント
  • スペース
  • カフェ
  • 移住
  • アルバム
  • アクセス
  • FB

輪〜rin〜 vol.4

4/30/2017

 
画像

花祭りウォーク

4/30/2017

 
画像
やらいや逢坂では5月に2回のウォーキングを企画しています。
8日は花まつりのお寺さんをめぐります。

5月8日(月))
集合時間 9:30
集合場所 旧逢坂保育所
参加費     300円

主催:やらいや逢坂 若がえらい屋 
お問い合わせ 080-1946-2614(事務局 小林)
​
​

5月の奥座敷ギャラリー展:久葉テル子『藍・染めと織』

4/30/2017

 
画像

​第一回 絣展~幾何文様 2014年
第二回 藍の魅力~筒書きと絵絣 2015年

第三回 愛の魅力~藍布・縞・格子入り絣 2016年
久葉テル子さんが永年に渡って収集された 絣(かすり)展。

<ごあいさつ>
本日は『藍・染めと織』展にお出でくださりありがとうございます。「まぶや」での展示は今回で4回目になります。

今回は、絵絣の文様を中心に展示してみました。普段の着物や仕事着などは小さい幾何文様で織られたものが多いようですが、絵絣は婚礼時に新調するのもや、子供の成長を願って贈るものが多く、従って文様はめでたさをあらわすものが多くなっています。

筒描きも婚礼時の風呂敷や調度品にかける油単などに用いられることが多かったので、やはり、めでたい柄や絞章などがよく見られます。
藍は、堅牢で虫もつかず長持ちすることから贈る人の“しあわせを願う気持ち”がこめられているのではないかと思います。(型染めや絞りも少数ですが展示しております)

​久葉テル子

4月の蔵ギャラリー展 :月草うさこ ちりめん細工展『月草のお針箱 in まぶや』

4/5/2017

 
画像
さくら咲く頃お山を下りて、お里”まぶや”でわくわくどきどきしおながら、皆さまのお越しをお待ちしています。

月草うさこ
​080-1946-5896

    Categories

    すべて
    Art
    Cafe
    Ceremony
    Event
    Exhibition
    Food
    Health
    Housing
    Kids
    Market
    Music
    Screening
    Workshop

    Archives

    2月 2023
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    3月 2022
    10月 2021
    6月 2021
    8月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    4月 2017
    1月 2017
    11月 2016
    10月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    9月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    9月 2013
    8月 2013

    RSSフィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。