まぶや
080-1946-2614
  • ホーム
  • アバウト
  • イベント
  • スペース
  • カフェ
  • 移住
  • アルバム
  • アクセス
  • FB

8月の蔵ギャラリー :チャンキー松本貼り絵展『踊る手、踊るハサミ』

8/4/2017

 
7月22日(土)〜8月21日(月)
4年前に大山町で因州和紙に出会って以来、進化を重ねながら、取り組んできた貼り絵。昨年11月の大山町での3週間の滞在で完成した大作『大山寺』も展示します。チャンキー松本さんの油絵のような美しい貼り絵作品の世界を堪能ください。

アーティスト|チャンキー松本
香川県出身。1967年生まれ。イラストレーター、絵本作家、音頭歌手の顔を持ち、日本各地での「地域おこし」の一環としての「音頭」を制作や「祭り」のプロデュースを手がける。切り似顔絵
師としてテレビ「笑っていいとも!」、Eテレ「シャキーン!」に出演。2014 年、因州和紙に出会い貼り絵作品に取り組み始める。

※チャンキー松本さんは、8月8日ごろまで、こっちの大山研究所の主催する、『イトナミダイセン2017:波プロジェクト』でまぶやに滞在しながら、新しい作品制作をされています。

《波プロジェクト》
鳥取県大山町の海を舞台に、アーティスト・チャンキー松本と素潜り漁師・中村隆行が日常をクロスさせながら、作品制作を行うアートプロジェクト。アーティストが漁師の目をかりて海の世界をみるとき、漁師がアーティストの手をかりて海の世界を表現するとき、そこに今までみたことのないような「波」が生まれるかもしれない。イトナミから生まれる、アート作品制作の新しい試みです。

《イトナミダイセン 》
こっちの大山研究所が主宰する「アートとともにある暮らし」、「大山とともにある営み」をコンセプトに暮らしの中のアートやものづくりの自由で多様な可能性を探求・実践しながら、「想い」や「志し」をともにするひとたちとゆるやかにつながり、誰もが豊かに暮らせる地域社会づくりを目指すプロジェクト。

主催:こっちの大山研究所、鳥取県
助成:平成29年度工芸・アート村推進事業補助金
協力:築き会、やらいや逢坂、楽しもなかやま
アートディレクター:大下志穂
画像

    Categories

    すべて
    Art
    Cafe
    Ceremony
    Event
    Exhibition
    Food
    Health
    Housing
    Kids
    Market
    Music
    Screening
    Workshop

    Archives

    2月 2023
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    3月 2022
    10月 2021
    6月 2021
    8月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    4月 2017
    1月 2017
    11月 2016
    10月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    9月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    9月 2013
    8月 2013

    RSSフィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。